2012年03月27日

第67回 IKEAJ-KEEP in OITA

本日は、「認定特定非営利法人 腎臓病早期発見推進機構:IKEAJ(イケアジェイ)」によるKEEP(キープ):Kidney Early Evaluation Program(早期腎臓病発見プログラム)検診の日でした。この検診は、当院にて2006年9月より毎月1回第4火曜日に行なっています。

今月で67回目となりました。初回登録された検診者は、毎年続けてこの検診を受けることができます。本日で6年連続検診となる方もいらっしゃいました。

KEEP(キープ)検診の対象者は、「蛋白尿・腎臓病を指摘されていない方」で糖尿病の患者さん ・高血圧の患者さん ・糖尿病や高血圧症の家族歴のある方 、腎臓病の家族歴のある方 、その他、特にこの検診を希望する市民の方で「検査費用無料」で行なっています。

特定健診等との大きな違いは、国内で初めて「微量アルブミン尿とeGFR」を合わせて検査評価している点です。検診結果は、東京IKEAJ本部より約2週間程度でご自宅に届きます。

次回大分でのIKEAJ(イケアジェイ)−KEEP(キープ)検診は、2012年4月24日火曜日です。
完全予約制の検診です。ご希望の方は当院までお問い合わせ下さい。



同じカテゴリー(腎臓内科に関する事)の記事画像
イヌリンクリアランス(inulin clearance)について
私たちは腎臓の元気を守ります!!病診連携システム協力医療機関
透析患者における高血圧治療とドライウェイト管理
大分市慢性腎臓病病診連携システム
患者と医療者で「ともに考える」“腎生検の適応”
ウデをまくろう、ニッポン!「世界高血圧デー/高血圧の日」
同じカテゴリー(腎臓内科に関する事)の記事
 イヌリンクリアランス(inulin clearance)について (2013-07-31 23:59)
 私たちは腎臓の元気を守ります!!病診連携システム協力医療機関 (2013-04-04 13:33)
 透析患者における高血圧治療とドライウェイト管理 (2013-04-01 00:00)
 大分市慢性腎臓病病診連携システム (2013-02-28 23:32)
 日本人工臓器学会(代謝系)最優秀論文賞受賞 (2012-11-24 15:25)
 L-FABP(尿中肝臓型脂肪酸結合蛋白)尿中エルファブとは (2012-09-27 18:28)

Posted by 松山医院大分腎臓内科 at 20:06 │腎臓内科に関する事